技術系災害ボランティアの発掘・育成・連携を考える検討会 準備会


昨今の災害では、地震災害時の屋根のブルーシート張りや土砂災害の際の床下の泥の撤去などのように、通常の災害ボランティアだけでは対応できないケースが多くあります。
そういったケースでは、全国の専門的な技術を有したNPOやボランティアなどが活躍をしていますが、マンパワー的にも資金的にも限界があるのが実情であり、長岡で災害が発生した場合でも、全国で災害が多発した場合には、十分な支援につなげられない可能性が危惧されます。
また、通常の災害ボランティアセンターとの連携や役割分担の明確でないため、今後、体制の整備につなげていくことが大切です。

そこで上記のような課題を検討するために、チーム中越/長岡協働型災害ボランティアセンターでは行政や社協、有識者や建築関係業者の皆さんに集まっていただき、検討会を行うこととしました。

検討会では、技術系の災害ボランティア団体と災害ボランティアセンターの災害時における連携や技術系災害ボランティアの活動を支える仕組みづくりについて検討を行うと共に、災害が全国各地で発生した時のために、長岡市内ならびに新潟県内における技術系災害ボランティアとなり得る人材や団体の発掘ならびに育成についても検討を行うことで、今後、起こり得る災害への備えを進めていく予定です。

検討会に先立って開催された準備会では、過去の災害の経験などから論点の整理を行いました。主な論点は以下の通りです。

  1. 技術系災害ボランティアの担い手の確保
  2. 災害ボランティアセンターとの連携
  3. ブルーシート張りなどの作業工法の改善
  4. 啓発活動
  5. 災害救助法との関係

今後、まずは長岡市内で災害が起こった場合にどのように対処できるか(誰にどのように対応を依頼できるか、災害ボランティアセンターとの連携をどうするかなど)を、具体的に検討していく予定です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA