長岡協働型災害ボランティアセンター

様々な組織が参加しているボランティアセンターです

〒940-0062長岡市千歳1丁目3-85ながおか市民防災センター(電話はトップページ参照)

メニュー

コンテンツへスキップ
  • トップ
  • ボランティア参加
    • 災害ボラセンとは?
    • 準備
  • 予定表
  • 長岡の特徴
    • 協働型とは
    • 成り立ち
    • 役割と機能
    • 運営ガイドライン
    • 協働団体
    • 事例集
  • 経緯
    • 1、活動実績
    • 2、検討会
    • 3、公開型勉強会
  • ブログ
  • 防災情報
  • 参考資料
トップ
›
長岡の特徴
›
協働団体

協働団体

Tweet
Share on Facebook

 
  • 長岡市
  • 長岡市危機管理防災本部
  • (社福)長岡市社会福祉協議会
  • (特活)住民安全ネットワークジャパン
  • (特活)ながおか生活情報交流ねっと
  • (一社)長岡青年会議所
  • 中越市民防災安全士会
  • (特活)にいがた災害ボランティアネットワーク
  • (特活)多世代交流館になニ~ナ
  • 長岡市国際交流センター
  • (公社)中越防災安全推進機構
平成26年4月現在  

講師依頼

防災・被災時様々な分野の講師がおります。 お気軽にお問合せください。

管理・運営

「長岡協働型災害ボランティアセンター」サイトはチーム中越が管理・運営しています。

災害ボラセンとは?

このサイトについて

カエル2 このサイトはPCはもちろん、スマホ・タブレットPCにも対応していますケ、屋外での情報収集にお役立てケロッ。
 またソーシャルメディアにも相互対応していますので、ボランティア情報交換にも気軽にご利用いただけるケロッ。
 今後も工夫して、持ち歩くボラセンと呼ばれるくらいに頑張るっケロッ

ハッシュタグについて

災害に関する情報(被災・気象状況・交通ほか)をツイッターで発信される場合はハッシュタグをお使いいただくと広く伝わります。 長岡災害ボラセンでは #越後長岡防災 でお願いしています。よろしく願います。

ハッシュタグページへ

最近の投稿

  • 武雄市への支援状況(9/24現在)
  • 鈴木隆太バックアップセンターを立ち上げます
  • ご協力ありがとうございます!(新型コロナ支援活動たすけあい基金)
  • 【報告】新型コロナ支援活動報告会
  • 【ご案内】新型コロナ支援活動報告会

アーカイブ

ナビゲーター

カエル2(かえるかえる)


口癖はもちろん「ケロッ」

被災者が無事自宅に帰る
ボランティアも自宅まで無事帰る

検索

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

サブメニュー

  • プライバシーポリシー
  • 成り立ち
  • 成り立ち
  • 役割と機能
  • 役割と機能
  • 運営ガイドライン
  • 運営ガイドライン
  • 検討会
  • 勉強会
  • 活動実績
  • 災害ボラセンとは?
  • 事例集
  • 協働型とは
  • 協働団体
  • お問合せ

Copyright c ncvc, All rights reserved.

ログイン