ブログ


サイト管理人のブログです。

ブログ一覧

能登半島地震支援㉕ 9/15 古着販売②

9月15日に寺泊ナイトマルシェの会場に、輪島の古着屋さん「nakya」のオーナーと中学生店長が駆けつけてくれ、チーム中越メンバーも協力して古着の販売を行いました。
あいにくの天気でしたが、たくさんの皆さんに古着を見ていただくことができました。
輪島の子供達と長岡の子供達のつながりが、今後の輪島の復興にもつながるのではないかと感じさせられました。

能登半島地震支援㉕ 8/24~25 支援のコーディネート

次回開催予定の子ども食堂の調整やチラシの配布を実施しました。

輪島で子供達の支援を行っている鈴木さんの学習塾「かたりましょ」の前の(全壊家屋の撤去後の)空き地を活用して、地元の男子高校生たちがオープンカフェを作りたいということで、地権者の方から使用許可をもらい、高校生たちが使えるようにサポートをしました。
高校生たちは、空き地を整備する様子を動画発信し、その様子を外部の人が見てくれることに刺激を感じながらオープンカフェづくりに励んでいるようでした。
こんな彼らの活動が、きっと輪島の未来につながるんだと思います。

家屋が撤去されて、寂しい様子だったので、少しでも街が華やかになるように花を植えてきました。

※日本財団「令和6年能登半島地震に関わる支援活動」の支援を受けて活動しております。

能登半島地震の支援活動方針について意見交換を実施

【令和6年7月8日(月)】
能登半島地震の支援活動方針について意見交換を実施しました。
令和6年1月1日に発生した能登半島地震に対して、各協働団体は発災から様々な支援活動を実施してきました。それに伴い、地震から半年経ち今後の支援活動についてチーム中越協働団体と意見交換を実施しました。
各協働団体の活動としては、穴水町での災害ボランティア活動や七尾市での仮設住宅コミュニティ支援、輪島市での足湯、炊き出し、イベント、支援者支援等実施してきた。今後、避難所生活から仮設住宅への移行もあり、長期的な支援を見据え、地元の支援団体の方向性や現地の復旧・復興状況とあわせ必要に応じた支援活動を実施するため、改めて状況を整理し意見交換を行うことになった。また、継続してチーム中越協働団体へのサポート(助成・情報提供 等)を実施していきます。

能登半島地震支援㉒ 7/20~21 被災地間交流

この日は地元の子供達の自主性を育む目的で、1月3日にオープン予定だった地元中高生が運営する古着屋「nakya」の片づけを、地元の中学生と長岡からの高校生が一緒になって行いました。
現状、なかなか輪島では売れないだろうから、長岡で売ったらどうかという、長岡の高校生からの発案で後日長岡祭りで古着を売ることになりました。

片付け終了後のお店の様子

地元の方からススキを使ったバッタづくりも教えてもらうことに。
中越地震でも、いつも支援を受ける側の被災者の皆さんが、教える側に回ることで元気になることがありました。
若者が地域の人から教わることが、教わる側だけでなく、教える側も元気にしてくれます。

長岡の建築屋さんに来てもらい、準半壊家屋のリフォームやシェルター設置の相談にも乗ってもらいました。

※日本財団「令和6年能登半島地震に関わる支援活動」の支援を受けて活動しております。