能登半島地震支援㉛ 11/15水害ボランティア活動


11月15日は5人で輪島市内においてボランティア活動を行いました。

家の敷地内に流れ込んだ土砂の撤去作業を行った。台所と風呂のU字溝の排水路が土砂で完全にふさがっていたためその撤去作業を行う。U字溝の幅が狭く小スコップでの作業であったため時間を要したが無事完了させることができました。

また、輪島市から引っ越される被災者のお宅から荷物を運び出しとトラックへの積み込み作業も行いました。

依頼世帯の近隣の方とお話をする中で、長岡から来たとお話ししたところ大変喜んでくださり「皆さんに助けて頂いている」との感謝の言葉をいただきました。
ボランティアに参加することで、ただ作業をするだけでなく、被災者の心に寄り添うことの大切さを改めて感じます。これからも、地域の方々と共に力を合わせていきたいと思います。

※日本財団「令和6年能登半島地震に関わる支援活動」の支援を受けて活動しております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA