第15回勉強会「避難所での感染症発生を防ぐために-薬剤師との連携・協働を考える-」を開催しました


8月8日に第15回チーム中越/長岡協働型災害ボランティアセンター勉強会「避難所での感染症発生を防ぐために-薬剤師との連携・協働を考える-」を開催しました。

この日は、チーム中越/長岡協働型災害ボランティアセンターの関係者の他、長岡市内外から多くの薬剤師の皆さん、約60名程の方が参加してくださいました。

講師は熊本県の薬剤師で、熊本地震の際には避難所となった益城町総合体育館で薬剤師として活動をして、ノロウイルスの発生を0に押さえた経験をお持ちの大森眞樹さん。

薬剤師と言うと、薬局で薬を調剤して渡してくれる方と言った程度の認識しかなかったのですが、食中毒や感染症発生防止のための様々な知識やスキル(手指消毒のための手洗い・消毒薬、嘔吐処理のための消毒薬、エコノミークラス症候群防止のための様々な対策など)を有していることや、普段から学校でも活躍されていることなどを初めて知ることができ、薬剤師さんと連携することで、避難所の衛生環境をかなり改善できる可能性があることを認識させられました。

災害時には、多くの学校が指定避難所になりますが、各学校には、学校薬剤師さんがいらっしゃると言うことなので、こういった皆さんと普段から連携を図ることで、災害時の関連死や病気の発生などをかなり抑えられる可能性があるのではないかと感じました。

また、薬剤師の皆さんの世界では、様々な団体で意見交換を行うケアカフェと言うものが行われており、こういった取組みにチーム中越も加えていただきながら連携を深めさせていただきたいと感じました。

この日は、長岡市薬剤師会の会長さんをはじめ、多くの薬剤師さんの皆さんに出席いただいたおかげで、チーム中越としても新たなつながりをつくることが出来ましたので、このつながりを大切にこれから災害時にうまく機能する仕組みをつくりあげていきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA