熊本市支援団体の皆さんによる中越視察③


最終日の最初は、栃尾地域の仮設住宅でのつながりを今も大切にしながら活動をされている栃尾同住会の千野さんからのお話。
仮設住宅での自治会運営や現在も続くボランティア学生との交流や被災地支援活動などについて、その経緯や取組みなどについてお話いただきました。

そして、多世代交流館になニーナの佐竹さんからの長岡市での子育て支援の取組み。佐竹さん自身のエピソードも交えながら、震災を経てどのように子育て支援の活動が変化してきたのかなどをお話いただきました。
長岡市の子育て安心の避難所が熊本地震での気づきから生まれたものと言うことには、熊本の皆さんも驚かれていました。

三日間の視察を通じて、中越では地震をきっかけに様々な変化があったことを知っていただけたのではないかと思います。
今でこそ、私達も比較的整理して中越地震からの復興について、お伝えすることができてきましたが、震災2年目と言えば試行錯誤の連続ではなかったかと思います。

熊本の皆さんには、中越地震から13年後の様子を見ていただくことで、少しでも復興のイメージを持っていただき、これからの活動に何かしら役立てていただくヒントが見つかったのであれば、私たちとしてもうれしい限りです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA